・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,800 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
小さな皿のなかに引き立つ素朴さ
素朴さの中にある美しさ。
黄瀬戸のなかでも明治から昭和初期頃に作られたと思われる黄瀬戸の小皿になります。土と釉薬の味わいが見事な逸品です。
なかでも菊紋様が中央に入っているのが面白く、珍しい。
作られたのが明治から昭和にかけてと書いた所以です。
私がこの小皿と出会った時に真っ先に思い浮かんだのは、
茶会などで季節の和菓子がのせられた姿。
日本の四季折々、どの季節に合わせても素晴らしいのではないでしょうか。
【仕様】
・窯元:黄瀬戸 瀬戸 美濃 織部
・種類:陶器
・直径:約13cm 4-5寸相当
・重さ:約175g
※ タイトルに記載した年代は商品を見た推定になります。ご了承ください。
【補足説明】
・経年による汚れがやヒビがある場合がございます。詳しくは写真でご確認ください。
・商品名、年代鑑定はこれまでの経験とあくまで個人的所感によるものです。現物優先のため説明違いが理由での返品はご了承ください。
・商品はすべて一点モノになります。交換は出来ませんのでご了承ください。
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥2,800 税込
クーポン配布中♪
同じカテゴリの商品